日本で2番目にドSな社労士試験対策

このブログは、社労士試験に本気で合格する方を応援するために、主自身が取った効果的な学習法をお伝えするブログです。主に受験経験のある方向けの内容ですが、初学者の方でも1発合格するエッセンスが詰まっています。毎日アップしますので、ご愛読ください。

なぜ社労士試験で過去問が重要なのか?⑧ ~あなたが択一で伸び悩む理由~

みなさん、こんにちは。

 

「日本で2番目にドSな社労士試験対策講師」の塚野です。

 

今日は、シリーズ「やってしまいがちなNG勉強法」の⑤を解説しますね。

 

その⑤

各予備校の模試を受けまくり、山盛りの資料を集めること

 

受験指導に携わっていると、

「模試マニア」な方にお会いすることがままあります。

 

大手予備校の模擬試験をご自身で受けまくったり、

知り合いの受験生から集めた模試の問題を

これでもかというくらいストックしているんです。

 

なぜそんなに?

 

曰く、「選択式で本試験に出されたら怖いから。」

「過去問は答えを覚えてしまったので、やっても新鮮味がないから。」

「択一も知らないところが出たらいやだから。」

だそうです。

 

う~ん。

確かに選択式は過去問の知識だけではどうにもならない難問・奇問が

本試験では出題されます。

 

また、予備校は予想問題が的中すると、宣伝材料になるので、

力を注いで、作問することも間違いないです。

 

僕が合格した年(平成22年度)の選択式、

国民年金法は「物価スライド特例措置」が出題されました。

超難問で合格基準点が「1点」!まで下がったんです。

 

たまたま、大手予備校が模擬試験で出題していて、的中したんですね。

受験生の間では、「やっぱり予備校の模試を集めないと選択式の点が取れん。」

みたいな話が上がりました。

 

ですが、当たるか当たらないかが分からない情報に躍起になるよりも

他にもっとやるべきことはありませんか?

選択式の難問も、現場対応で3点確保できることは可能です。

 

今年の本試験で、例えばL校が的中したからといって、

来年もズバリ的中!なんてことは難しいですよね?

 

じゃあ、T校に鞍替えしますか?

それともC校?

際限ないですよ。

 

あなたは情報ジプシーになりたいのですか?

違いますよね?

合格して、社労士になって、バリバリ活躍するんですよね?!

 

それと、模試マニアの方の特徴として、

資料は集めるけれども、模試で問われる基本問題をポロポロ失点される方が多いです。

つまり、基礎が固まっていない。

だから、何年たっても択一の合格点を超えない。

不安だから、資料を集める。

けど点数が伸びない。どツボです。

 

過去問で問われている基本知識をおろそかにしての合格はあり得ません。

 

模試マニアから脱皮する方法は、

これから詳しくお伝えしていきます。

 

今日も読んでくださって、ありがとうございます。

function disableSelection(e){if(typeof e.onselectstart!="undefined")e.onselectstart=function(){return false};else if(typeof e.style.MozUserSelect!="undefined")e.style.MozUserSelect="none";else e.onmousedown=function(){return false};e.style.cursor="default"}window.onload=function(){disableSelection(document.body)}