日本で2番目にドSな社労士試験対策

このブログは、社労士試験に本気で合格する方を応援するために、主自身が取った効果的な学習法をお伝えするブログです。主に受験経験のある方向けの内容ですが、初学者の方でも1発合格するエッセンスが詰まっています。毎日アップしますので、ご愛読ください。

読者さんからコメントをいただきました!

みなさん、こんにちは。

 

「日本で2番目にドSな社労士試験対策講師」の塚野です。

 

毎日、ありがとうございます。

 

はじめましての方、ようこそいらっしゃいました。

僕はこんな人です。

にょういずみにょうさんのプロフィール - はてな

 

来年の本試験(令和2年8月23日)まで、残り349日(49週と6日)です。

 

暑いですね~。夏に逆戻りしたみたいです。

ニュースを観ると札幌では33℃を記録したそうな(゜o゜)!

実家に電話してみたら「最近、ずっと暑いよ~。」ですって。

今年は、中々暑くならなかった分、ジワジワと暑さが続くんでしょうかね~。

 

体調管理には気を付けつつ、

再始動された方は、テンション抑え目で、じっくり準備していきましょう。

まだの方は、いつリスタートするかを決めましょう。

 

【もくじ】 

読者さんから気合のこもったコメントをいただきました!

いつも、本文の最後にコメントを受け付ける旨の一文を入れているのですが、

アクセス数の割には、質問や「読んでますよ~。」的な軽いコメントって少ないんです。

 

不特定多数の方に向けての発信なので、反応が薄くても仕方ないかな~という気はしますが、

やはり反応があったり、「〇〇さんが読者になりました」とかの通知が入るとうれしいものです。

 

そんな中、読者さんのお一人から、とっても熱のこもったコメントをいただきました。

御本人様からの掲載許可を得ましたので、みなさんの参考になればと思い、公開いたします。

 

>(以下、引用)

こんにちは。はじめまして。私は東海地方に住む56歳の女性です。

FPの勉強を数年前からしていて、今最終目標のCFP資格取得に向け、試験を受けているところです(CFPは、一科目ずつ合格していけばいいので、気が楽です)。

5月に或るFPのセミナーに参加しました。その時の講師の方の話にとても共感を得、気持ちが引き締まりました。そしてその話の内容の中に、「FPの知識と被ったので、社労士を取った」、という一言がありました。

私はそれまで社労士の資格を取ろうと思ったことはなかったのですが、今後自分がFPとしてやっていくには、持っててもいいかな(上から目線ですが…)、と漠然と思いました。

その後一週間ほど過ぎた或る日の朝、何気なく社労士の試験についてネットを見ていると、試験は年に一度⁉️ そして締め切りは4日後⁉️…運命(?)と思いましたね。

郵送で受験の申込書を送ってもらう時間はないので、そのまますぐエリアの社労士会に申込書をもらいに行き、書類を揃えて出願しました。

……そして、それから本屋に行って選択式と択一式の問題集を一冊ずつ買いました。…そして…問題の難しさに立ちすくみました…。

FPと被ってると言っても、切り口が全然違う!

主婦でケチなので、受験料と問題集代(その後、過去10も買いました)を無駄にしたくなく、そこから私の取り組みが始まりました。

こちらのブログに出会ったのは、勉強を始めて1ヶ月が経った頃でしょうか。

時期的にもう遅かったので、全てを見ることはできませんでしたが、寝る前に見て、問題を解くポイントがずれていないかどうか確認していました。

私にとっての社労士の科目は果てしない草原のようでありましたが、それも少しずつ輪郭が見えてきて、線と線が繋がり、厚みを増していくのを実感できるのは、とても楽しい作業でした。

みなさんが予備校や通信で勉強して、何年もトライされてるという事をネットで知り、自分の勉強でどれだけ届くのか全く未知数でしたが、一度も弱気になりませんでした。

週3日の短時間のパートをしているだけなので、仕事の日は夕方帰宅してから5時間、休みの日は朝6時から、夜の11時まで、途中20分の昼寝を挟み(直前一週間は、10分に縮めました)、死ぬ気で取り組みました。

そして、知識の層が厚みを増してきたかな、という時に、こちらのプロフィールにそれまでの受験経験が書かれているのを目にしたのです。

…ヤバイのは選択式なんだ!、と。 択一式で知識が確実になっていても、選択式の問題一つで不合格になってしまうんだ、と。

私は56歳です。そんなに何年も取り組めないし、何年取り組んだところで、最後は選択式の出題に掛かってるんだ、と。 そこで、限られた時間の中でできる事を考えました。

選択式は運、なんだ。だから、今年ラッキーなら(変な問題が解けるかどうか)、そのラッキーを無駄にしないように、択一式に精力を注ごう!と。

こちらのブログの、最後の応援、力になりました。

本試験は舞台なんだ、と書かれていたこと。試験当日の午前中の選択式、自分でもスラスラ解けて興奮状態でした。いける‼️、と思いました。

そして、それもこちらのブログに書いてあった通り、お昼は軽めにおにぎりと、ユンケルでパワー注入。

午後の試験前のトイレでは、アップして下さってた北野天満宮の写真を思い出し、思いっきりガッツポーズをして、席に戻りました(もちろんこの時は、すまして歩いていましたけどね^_^)。

3時間半の長丁場、ラスト1時間ぐらいのところで、残りの問題数を見て一瞬気が遠くなりそうでしたが、本試験は舞台なんだ、という言葉を思い出し、この言葉の助けだけでやりきりました。アドレナリン全開だったと思います。

合格だ‼️、と思い、震えました。

…と本試験直後は思っていましたが、その後自己採点すると、選択式の社一と労一で2点を出していることが判明し、選択式(たぶん、択一式の誤り:塚野注)ではかなり勿体無いケアレスミスが2問見つかり…、結局42点ではないかと思います…。

この夏は、勿論どこにも行かず、お盆の11連休は、毎日14時間集中して勉強しました(最初の頃は、リビングで音を出してテレビを見ていた夫も、私の様子を見て、ヘッドホンで聴くようになりました^_^)。

本試験が終わったら秋になっていました。でも、無駄な時間を過ごしたとは思いません。知識は私の中に確実に入り、違う場面で使えるでしょう。

そして、最後まで気持ちよくやりきることができたのは、こちらのブログのおかげだと今思います。応援ありがとうございました。益々のご活躍、お祈りしています。

>(引用ここまで)

 

まさか、このブログをよんで、こんな風に感じてくださっている方がいるとは思いもよりませんでした。

誰かのためになればと思い、毎日書き綴ったことが人の力になる。

こんなに嬉しいことはありません。

ホントにありがとうございます。

 

また、このコメントをくださった方、出願締め切りギリギリからの勉強スタートですから、勉強期間って3か月足らずですよね。

トータルの勉強時間はざっと計算すると800時間くらいです。

初学の独学で、ここまでの結果を出せるなんて、凄いです!

きっと、強い思いを持ち、適切な勉強をされたんでしょう。

 

みなさんは、このコメントを読んで、どう感じますか?

 

で、このコメントには続きがあります。

それは、明日のお楽しみです。

 

今日のまとめ

今日は、読者さんからのコメントをお伝えしました。

 

下の方にあるコメントから一言いただけると嬉しいです。

もちろん、質問や要望もOKです。

(コメントはアカウントなしでもできます。ただし承認制です。)

 

ランキングにも参加しています。

バナーをそれぞれポチットしていただけると嬉しいです。

 

応援、ありがとうございます!!

 

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
資格(社会保険労務士)ランキング

 

受験相談はいつでも受け付けてますが、近々リニューアルします。

日本で2番目にドSな社労士試験無料相談会アンケート

   

読んでくださって、ありがとうございます。

function disableSelection(e){if(typeof e.onselectstart!="undefined")e.onselectstart=function(){return false};else if(typeof e.style.MozUserSelect!="undefined")e.style.MozUserSelect="none";else e.onmousedown=function(){return false};e.style.cursor="default"}window.onload=function(){disableSelection(document.body)}