日本で2番目にドSな社労士試験対策

このブログは、社労士試験に本気で合格する方を応援するために、主自身が取った効果的な学習法をお伝えするブログです。主に受験経験のある方向けの内容ですが、初学者の方でも1発合格するエッセンスが詰まっています。毎日アップしますので、ご愛読ください。

本試験は運か?

みなさん、こんにちは。

 

「日本で2番目にドSな社労士試験対策講師」の塚野です。

 

毎日、ありがとうございます。

 

はじめましての方、ようこそいらっしゃいました。

僕はこんな人です。

にょういずみにょうさんのプロフィール - はてな

 

来年の本試験(令和2年8月23日)まで、残り347日(49週と4日)です。

1日1日を大切に過ごしましょうね。

 

再始動された方は、テンション抑え目で、じっくり準備していきましょう。

まだの方は、いつリスタートするかを決めましょう。

 

【もくじ】 

大阪国税局の管理職向けの研修を行ってきました!

昨日は、大阪国税局の署長・副署長向けの管理職研修の講師を務めてきました。

元々は、先輩社労士からのご紹介で、一昨年、上席者向けの管理職研修の講師を務めたことがきっかけだったんです。

で、今年は、上席者向け以外の研修も担当できることになり、それが昨日だったんです。

いや~、前日はすんげぇ緊張しましたね。

なにせ、受講者は「大阪国税局の署長・副署長」ですから。

みなさんだったら、どんな顔ぶれだとかが気になりませんか?

「きっと、年配の方が多いんだろうなぁ。」とか、

「税務官の上の方の管理職だから、気難しそうな方が多いんだろうなぁ。」とか、

けっこう、ビビってました(+o+)

 

初めての本試験前日くらい緊張して、眠れなかったです。

合格した年の前日は、適度にお酒を飲んで、ぐーすか寝ていましたが……(#^.^#)

 

ところが、ふたを開けてみると、半分くらい女性でしたし、歳も僕とそんなに違わないくらいの方ばかりでした。

ちょっとホッとしましたね。

 

で、場を温めるのとほぐすために、大阪勉強会でいつもやっている「アレ」を一発目にかましたら、見事にハマりまして、「よっしゃ! これでいける!!」と確信できて、後はワイワイガヤガヤ進めることができました。

 

最後のまとめで、「今日、学んだことで、ご自身が実践しようと思ったことは何ですか?」とお尋ねしたところ、

「〇〇と☆☆を分けて伝えるのって、目からウロコだった。早速試してみたい。」などのお声をいただき、「あ~、いろいろ準備した甲斐があったなぁ~。」と嬉しくなりました。

終了後、万雷の拍手までいただいて、「ホンマに講師冥利に尽きるなぁ~~。」ってじんわり思いました。

 

で、なんでこんなことを書いたかというと、察しの良い方はお気づきですね。

社労士に受かると、こういう世界が広がっているんだよってことをお伝えしたかったんです。

僕自身、こうやって人前で話すことを仕事にしたいと思っていましたから、そのための投資はしましたし、今でも継続的にトレーニングをしています。

あなたが「こんな社労士になる! そのために来年、必ず合格する!!」っていう想いを強くしていただければ幸いです。

 

本試験は運か?

で、本題です。

先日、個別の無料相談を受けた方からの質問がこれでした。

今年の選択式で、労一で2点を取ってしまい、不安に思ってのご質問でした。

 

毎年のように、選択式での救済の有無で、合格される方と涙を呑む方がいらっしゃるので、こうした質問は絶えません。

実際、僕も選択式で2回足踏みをしましたし、合格年は救済がかかったから、お気持ちは痛いほど分かります。

 

僕は、こうお答えしました。

「本試験の選択式・択一式で何(どんな論点の問題)が出題されるかは分からないから、その意味では『運』の要素は否定できません。

ですが、合格できるか否かは、運任せではなく、論点知識の事前の準備、選択式の解き方のテクニックを磨く準備、びっくり問題を見たときにどこから3点もぎ取るかの現場思考の準備など、がどれだけ入念にできたかと、本試験でどれだけ全力を尽くせたかでおのずと決まってきますから、『運』という不確定要素にご自身の1年間を委ねるのはお止しになってはいかがですか?」

 

確かに、社労士試験は「これをやったら百発百中! 誰でも必ず受かります!!」といった魔法があるわけではなく、「受かるかもしれない。でも受からないかもしれない。」という意味でギャンブルの要素があります。

ただ、それを「運」という得体のしれないものに意識を向けて委ねたとしても、私たち自身がコントロールできるものではないですから、全くもって、エネルギーの無駄、脳みそ使いの無駄だと思いませんか?

もちろん、好きで、加持祈祷を受けたいとかという想いを否定するものではありません。

ただ、毎日、テキストも開かない、過去問検討もしない、予備校の講義を視聴もしないで「お祈り」ばっかりをしていて受かりますか? ということなんです。

前もってやるべきことをやりきってこそ、「合格」が近づいてくるのではないでしょうか?

 

それと「運」を引き寄せたいのであれば、普段の言葉遣いや行動(≒勉強方法)を変えた方が手っ取り早いです。

経営の神様と言われた、松下幸之助も『自分は運がいい!』ということを著書に書かれています。

言葉を変えるだけですからコストはかかりません。

行動を変えるのには少し手間がかかりますが、以前の記事にも書いたように「習慣づけ」するための工夫から入るとよいでしょう。

 

ただ、実際に何をどうしたらよいかが分からなければ、直接、人に訊くことです。

そのための無料相談はいつでも受付をしていますので、はじめの一歩を踏み出してはいかがですか?

 

今日のまとめ

今日は、「社労士になったらこんなことがあるよ」と、

また、「本試験は運か?」についてもお伝えしました。

 

下の方にあるコメントから一言いただけると嬉しいです。

もちろん、質問や要望もOKです。

(コメントはアカウントなしでもできます。ただし承認制です。)

 

ランキングにも参加しています。

バナーをそれぞれポチットしていただけると嬉しいです。

しばらくランキングを見るのを忘れていたのですが、個別特訓の受講生さんから指摘があって、知りました。

右のバナーの方で、inポイント順の順位が1位なんですね(#^.^#)

こうしたちょっとしたことでも嬉しいですし、「自分は運がいい!」って思えますね。 

 

応援、ありがとうございます!!

 

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
資格(社会保険労務士)ランキング

 

受験相談はいつでも受け付けてますが、近々リニューアルします。

日本で2番目にドSな社労士試験無料相談会アンケート

   

読んでくださって、ありがとうございます。

function disableSelection(e){if(typeof e.onselectstart!="undefined")e.onselectstart=function(){return false};else if(typeof e.style.MozUserSelect!="undefined")e.style.MozUserSelect="none";else e.onmousedown=function(){return false};e.style.cursor="default"}window.onload=function(){disableSelection(document.body)}